2025 - 2ページ目 (5ページ中) - タナベスポーツ

スキーウェアは冬山でも使える?

一般ゲレンデ用とバックカントリー用は耐久性や透湿性が異なります。
本格的な冬山ではゴアテックスなど高機能素材やビーコンポケットがあるモデルを選ぶのが安心です。

防水性はどれくらい必要?

目安として
耐水圧10,000mm以上:通常の降雪・圧雪ゲレンデで十分
対水圧20,000mm以上:湿雪や長時間の降雪、バックカントリー向け
耐水圧は「高いほうがいい」ですが、価格も上がるので使用環境に合わせるのがおすすめです。

 

耐水圧10000mmとは?
生地の上に1cm四方の筒を立て、その中に水を入れて10,000mm(10メートル)の水柱の高さに相当する水圧をかけても、水がしみ出さない防水性を表します。
つまり、大雨にも耐えられるレベルの防水性能ということです。

インナーは何を着ればいい?

・ベースレイヤー:吸湿速乾性の高いアンダー(化繊やウール)
・ミドルレイヤー:フリースや薄手ダウン
・アウター:スキーウエア(防水防風)
綿のTシャツは汗冷えするので避けるのが鉄則です。

サイズは普段の洋服と同じでいいですか?

基本は同じサイズ感でOKですが、インナーの重ね着を考慮してワンサイズ上にする人も多いです。
試着の際「しゃがむ」「腕を上げる」動作をして、突っ張らないか確認しましょう。

スキーウエアとスノーボードウエアの違いは?

基本的な防水性・防寒性は共通していますが、
スキーウエア:シルエットがやや細め、動きやすさ重視(特に腰回りや裾がスッキリ)。
スノーボードウエア:ルーズフィットで丈が長め、雪が入りにくい仕様が多い。

 
スキー用にスノボウエアを着ても問題はないですが、動きやすさと保温性のバランスでスキーウエアのほうが快適なことが多いです。

7月の営業日と営業時間のお知らせ(2025/06/28)

滑る前にワックスはした方がいい?

滑られる前に汚れをしっかり落としてワックスをかけることをおすすめします。
ワックスをしなくても滑ることは可能ですが滑走性を高める効果と板のソール(滑走面)を保護する効果があるのでワックスは必ずする方がいいです。
ご自身でワックスができない場合はチューンナップに出すなども効果的です。

スキーのヘルメットは自転車にも使えますか?

基本的にスキーのヘルメットはスキー用に安全基準などを考えられているため、自転車やバイクなどにご使用はできません。

スキーヘルメットは被った方がいい?

日本のスキー場では装着率はまだあまり多くはないですがそれでもかなり増えてきました。
海外での装着率は約80%以上と言われており中には着用が義務付けられている場所もあります。
ご自身の技量に関わらず追突される可能性もありますので、安心してスキーやスノーボードを楽しむために着用をおすすめします。

ヘルメットの寿命はどれぐらいですか?

一般的にヘルメットの使用期間は使用しだしてから約5年程度での交換を推奨しているケースが多いです。
見た目だけではなく中のパーツの劣化などの可能性があるからです。

ヘルメットが割れてしまいました。修理は可能ですか?

基本的にヘルメットが凹んだ、割れたなどの状況では修理はできません。
そうなった場合、ヘルメットとしての効果を発揮しない可能性が高い為、新しい物も購入をおすすめしております。
ゴーグル留めのみの破損の場合はパーツ交換が可能なケースもありますので一度ご確認ください。。

ゴーグルのレンズに傷がつきました。修理は可能ですか?

レンズの傷の修理はできません。新しいレンズのみを購入して交換することは可能です。

ブーツにはケースは付属していますか?

ブーツはオリジナルケースをお付けしております。

ブーツケースの各種販売もしております。

ブーツの回収・廃棄について

使わなくなったブーツの回収・廃棄はお受けしておりません。

スキーの回収・廃棄について

使わなくなったスキーの回収・廃棄はお受けしておりません。

スキーにはケースは付属していますか?

スキーはケースは付属しておらず、お渡しの際。ビニール袋に入れてお渡ししております。

 

スキーケースについては各種販売しております。

スキー、ブーツ、ストックなどのセット販売はありますか?

実店舗(松屋町)ではセット販売は行っておりません。

お支払方法について

各種クレジット決済の他スマホ決済がご利用いただけます。

各種お支払方法

カント調整の料金はおいくらですか?

お持ちのブーツに付属しているカント調整であれば
当店購入のブーツの場合は無料にてお受けしております。
他店購入」のブーツは2,000円にてお受けしております。

中~上級者向けの有料カントチューンもございます。
https://www.tanabesports.jp/tuneup-skiboots/advanced/

 

来店時何か必要なものはありますか?

普段スキー時にご使用の靴下をできればお持ちください。
(試履き用の靴下もご用意しております)

 

事前予約は必要ですか?

当日持込もお受けしておりますが予約者優先となっておりますので事前予約をお願い癒します。

予約ページ
https://www.tanabesports.jp/tuneup-skiboots/boottune_booking/

1分でわかる!「25-26 NORDICA DOBERMANN RD」 「TECNICA WC シリーズ」

1分でわかる!「25-26 ONYONE DEMO OUTER JACKET/PANTS」

終了しました

SIAプレゼンツ 「ワンポイント技術アドバイス」

終了しました

6月の営業日と営業時間のお知らせ(2025/06/01)

メーカーさんが解説!「25-26 REXXAM REVO-R」

メーカーさんが解説!「25-26 BLASTRACK ELIXIR/E」

メーカーさんが解説!「25-26 LINE BLEND」

メーカーさんが解説!「25-26 STOCKLI LASER MP」

メーカーさんが解説!「25-26 VOLKL PEREGRINE 72」