初来店の初心者・中級者の方必見!3Fアクセサリー 来店ガイド
ゴーグル
ゴーグルを買うまでの流れをご説明します。
「ゴーグルなんでどれも同じでしょ?」などと考えていませんか?
スキーゴーグルは板やブーツ以上に性能差があるアイテムです。ここではその重要なスキーゴーグルの選び方のポイントを説明していきたいと思います。
お気軽にご来店ください♪
- これあったら便利情報
-
ゴーグルを買う時に必要な物
今お使いのヘルメットをご持参ください。
-
1.ご来店
ゴーグルを買いに来ました。

-
2.ヒアリング
新しく購入するゴーグルに対しての希望やご予算をお伺いします。
例)凹凸がはっきり見えるレンズ etc…
-
3.ご提案
お客様のご希望に沿ったゴーグルをご提案します。

-
4.選定
顔に対して小さすぎる(ダメな例)

ジャストサイズを選ぶ

-
5.ご購入
レジで精算します。


-
6.持帰り

ヘルメット
ヘルメットを買うまでの流れをご説明します。
スキーヘルメットを被った方がいい理由は、ニット帽に比べて頭をしっかり守ってくれます。スキー場では人が多く混雑した状況でいつ事故がおこるかわかりません!
なのでスキーヘルメットを被ることをオススメします。
お気軽にご来店ください♪
- これあったら便利情報
-
ヘルメットを買う時に必要な物
ゴーグルとヘルメットには相性があります。
ですので今お使いのゴーグルの持参をオススメします。
-
1.ご来店
ヘルメットを買いに来ました。

-
2.ヒアリング
新しく購入するヘルメットに対しての希望やご予算をお伺いします。
例)ベンチレーション(空気孔)が多い物 etc…
-
3.ご提案
お客様のご希望に沿ったヘルメットをご提案します。

-
4.選定
頭のサイズに対して小さすぎる

ジャストサイズを選ぶ

-
5.ご購入
レジで精算します。


-
6.持帰り

グローブ
-
1.ご来店
グローブを買いに来ました。

-
2.ヒアリング
新しく購入するグローブに対しての希望やご予算をお伺いします。
例)暖かいもの 5本指 etc…
-
3.ご提案
お客様のご希望に沿ったグローブをご提案します。

-
4.選定
サイズが大きすぎる

ジャストサイズを選ぶ(指先が1cmぐらい余裕のあるもの)保湿効果があるため。

-
5.ご購入
レジで精算します。


-
6.持帰り

Jrウェア
Jrウェアを買うまでの流れをご説明します。
ジュニアウェアはサイズ調整出来るものが多く成長が早いお子様にはとても合っています。
手間もほとんどかからないので便利です。
お気軽にご来店ください♪
- これあったら便利情報
-
Jrウェアを買う時に必要な物
実際に中に着るアンダーウェア/くつ下など
ウエアは約20cmサイズ調整できる為
-
1.ご来店
ウエアを買いに来ました。

-
2.ヒアリング
お子様の身長をはかりましょう♪
身長からサイズを確認します。
どんなウエアがよろしいでしょうか?

-
3.ご提案
サイズから上下セットの提案
無地X無地、プリントX無地
-
4.選定
色々上下コーディネートをして商品を選定します。
商品の選定が出来たら次はサイズの調整をした上で試着します。
内側のヒモを引っ張るとサイズが調整して袖が短くなります♪
右腕は縮めた長さ。
左腕は伸ばした長さ。(違うでしょ♪)
-
5.ご購入
レジで精算します。


-
6.持帰り
































