フォルクル(VOLKL)試乗レポートリスト
RACETIGER SL WCD

- LENGTH
- 155/157/165
- SIDECUT
- 117.5-64.5-97
114.5-64.5-98
118.5-64.5-101 - RADIUS
- 12
- WEIGHT
- 2,320g 1pair(165)
(スキー&プレート)

- キレ 4.5
- 安定感 4.5
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 4.5
165cm試乗
レースタイガー自体が少し前まではじゃじゃ馬感があったが、25-26モデルはすごくマイルドで、きびきびと板が動く印象。
エッジグリップもよく、技術選や、テクニカルクラウン向きなイメージもあるが、細かい動きも反応良く動いてくれるので、何と言っても操作が楽なイメージ。
柔らかい雪面でも動かしやすく、面白い一台です。

- キレ 4
- 安定感 3
- 剛性 4.5
- 重量感 4
- 操作性 3
165cm試乗
シートターン用ですのでしっかり踏み込まないといけない板だと思います。しっかり踏み込めれば適切にコントロール出来ターン性能を発揮しました。
競技志向(SL)・上級者のショートターンを楽しむ方には最適なスキー板だと思います。
RACETIGER SL MASTER

- LENGTH
- 155/165
- SIDECUT
- 125-67-102
- RADIUS
- 11.2/12.8
- WEIGHT
- 2110g 1pair(165)
(スキー&プレート)

- キレ 4.5
- 安定感 4
- 剛性 4.5
- 重量感 4
- 操作性 4.5
165cm試乗
SLのマスターシリーズということで気持ち優しいスペックにはなりますが、それでもフォルクルらしい跳ね返りの良さでグングンと前に進んでいく走破性がすごく感じられました。
グリップ感も良く雪面にダイレクトにコンタクトしてくれるので、自分の思い描いたラインを描きやすくとても操作性が良かったです。
RACETIGER GS
- LENGTH
- 168/173/178/183
- SIDECUT
- 115-67-98
- RADIUS
- 15.4/16.4
17.5/18.6 - WEIGHT
- スキー&ビンディング
3100g 1pair(178)

- キレ 4
- 安定感 3.5
- 剛性 3.5
- 重量感 3.5
- 操作性 4.5
178cm試乗
始めてロング板の購入を考えられている方、脚力に自信のない方、体重があまり無い方など、ずっしりしたロング板に抵抗のある方は、このスキーで悩みが解決できるはずです。
軽くて軽快な乗り味がロングターンの気持ちよさを引き出してくれます。
RACETIGER SL

- LENGTH
- 150/155/160
165/170 - SIDECUT
- 126-67-102
- RADIUS
- 10.2/11.0/1.8
12.6/13.4 - WEIGHT
- スキー&ビンディング
2110g 1pair(165)

- キレ 4.5
- 安定感 4
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 4
165cm試乗
SLの板ということでスペックに負けないよう気合を入れて試乗しましたが、重さもそれほど感じず案外乗れるなとおもいました。
切れ味はやはり鋭く、グリップ感も強いので次のターンへの導入がしやすかったです。ターン後半までしっかりとエッジが噛んでスッと抜けて走ってくれるのでギュンギュンな小回りが楽しめました。

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 4
165cm試乗
同じフォルクルの「SC」と比べて、明らかにエッジグリップ力がワンランク上。ターンに入った瞬間から、板が下へ下へと加速していく感覚があり、攻めの滑りをしたい時には非常に頼もしい存在です。ただし、そのキレと加速感はやや強め。スキー検定2級レベルのスキーヤーにとっては、板に「先に行かれる」ような場面もありました。
コントロール力がついてきた上級志向のスキーヤーや、1級以上を目指す方にこそ真価を発揮するモデルです。「1級を取るぞ!」という気持ちがしっかり固まってから乗ると、技術向上のスイッチが入る一本。少し早い段階で乗ると、その性能の高さがむしろ手強く感じられるかもしれません。
RACETIGER SC

- LENGTH
- 148/153/158/165/172
- SIDECUT
- 148~165
122-69-100
172
122-69-100 - RADIUS
- 10.2/11.0/11.8
/13.1/15.3 - WEIGHT
- スキー&ビンディング
2,850g 1pair(165)

- キレ 4.5
- 安定感 3.5
- 剛性 3.5
- 重量感 3
- 操作性 5
165cm試乗
非常に軽量でありながら、しっかりとした安定感も備えており、大回りでも安心して滑れる万能なモデルです。
板のしなりやたわみがよく感じられ、小回りから中回りまで非常に扱いやすいのが特徴。フォルクルならではのシャープでエッジの効いたフィーリングがあり、操作する楽しさを味わえる一本でした。
軽快かつ正確なスキー操作を求めるスキーヤーにぴったりの、完成度の高いオールラウンドモデルです。

- キレ 3.5
- 安定感 4
- 剛性 3.5
- 重量感 3.5
- 操作性 4
158cm試乗
基本的にどのコースでもバランスの取りやすい板であった。
非常に軽く、中回り・大回りなどを板のしなりを感じてなめらかに滑ることができる。操作性も高いので小回りも滑りやすいオールラウンドな板だと思う。
RACETIGER SRC

- LENGTH
- 153/158/163
168/173 - SIDECUT
- 124-73-103
- RADIUS
- 12/12.9/13.9
14.815.8 - WEIGHT
- スキー&ビンディング
2,850g 1pair(165)

- キレ 4
- 安定感 3.5
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 4.5
163cm試乗
ショートターン向けながらも高速安定性も良く、特に整地バーンでの安定感がありました。
ターンし易さと安定感の両立を求める方に向いていると思います。

- キレ 3.5
- 安定感 4
- 剛性 3.5
- 重量感 3.5
- 操作性 4
163cm試乗
板がとても軽いのでターンコントロールしやすい。
緩斜面・中斜面を軽快に滑ることができるので、スキー場の全コースを楽しみたい方にオススメ。少し悪雪なコースでも安定感のある滑りをしてくれる。少しの力でもターンできます。
PEREGRINE 80

- LENGTH
- 162/167/172
177/182 - SIDECUT
- 126-80-109
- RADIUS
- 3Dラディウス
21.6-12.2-19.5
23.3-13.1-20.7
25.1-14.1-21.9
26.9-15-23.2
28.8-16-54.5 - WEIGHT
- スキー&ビンディング
3,015g 1pair(177)

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 3
- 重量感 4
- 操作性 4
165cm試乗
オールマウンテンタイプのサイドカットやや広めタイプですがターンの切れは良かったです。
ターン後半すんなり板を自然に回してくれます。
PEREGRINE 72 GREEN

- LENGTH
- 158/163/168
173/178 - SIDECUT
- 122-72-103
- RADIUS
- 3D RADIUS
16.8-11.8-14.2
18.1-12.7-15.2
19.4-13.6-16.2
20.7-14.5-17.3
22.2-15.5-18.4 - WEIGHT
- 3,205g 1pair(173)
(スキー&ビンディング)

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 4
168cm試乗
レッスンや、オンピステなども使いやすい一台、板自体もそこまで重たくはないので、動きやすい。
雪面が緩い中でも動きが悪くなることもなく、ストレスはなかった。
エッジングをするとねじれることもなく、しっかりとターンを仕上げてくれる印象の板です。
自分のやりたいことを表現しやすい印象です。

- キレ 3.5
- 安定感 4.5
- 剛性 4
- 重量感 3.5
- 操作性 4
168cm試乗
エッジのグリップ力が強く、高速でも安定して滑走出来ました。
シートターンよりもミドル・ロングターンがし易いスキー板だと思います。
オンピステでミドル・ロングターンをメインに楽しむ方には最高のスキー板だと思います。
MANTRA 88

- LENGTH
- 163/170/177/184
- SIDECUT
- 134-88-114
- RADIUS
- 3D RADIUS
23.5-13.2-21.3
16.3-14.7-23.3
29.2-16.2-25.5
31.2-17.3-27.1 - WEIGHT
- 1,950g 1pair(177)
(スキーのみ)

- キレ 4.5
- 安定感 4.5
- 剛性 5
- 重量感 4.5
- 操作性 5
177cm試乗
オールラウンドスキーの中でもセンター幅の広いスキーだと板自体がバタついたり、ターン中に捻じれてエッジングが弱くなるイメージですが、この板は全くありません。
スピードにも強く、板自体が軽いのに操作は抜群にしやすい印象です。
ロングクルージングをするにはすごい気持ちいい板の印象を受けました。
不整地や新雪も深雪も入りやすいと思います。
少しファット系の概念は変わりました。
2025-2026シーズン スキー板 スタッフ試乗レポート
フォルクル(VOLKL)のオススメ記事
-
2024-2025 VOLKL(フォルクル)スタッフ試乗レポート
更新日: 2024年3月28日 7:17 PM
-
2023-2024 VOLKL(フォルクル)スタッフ試乗レポート
更新日: 2023年2月22日 7:45 PM
-
2022-2023 VOLKL(フォルクル)スタッフ試乗レポート
更新日: 2022年3月20日 2:48 PM
-
2021-2022 VOLKL(フォルクル)スタッフ試乗レポート
更新日: 2021年2月14日 7:17 PM
-
2020-2021 VOLKL(フォルクル)スタッフ試乗レポート
更新日: 2020年4月10日 12:48 PM
-
有名スキーヤーが紹介19-20 VOLKL(フォルクル)スキー
更新日: 2020年1月22日 1:24 PM
-
2019-2020 VOLKL(フォルクル) スタッフ試乗レポート
更新日: 2019年8月21日 7:26 PM
フォルクル(VOLKL)スキー
新旧ともに在庫豊富にございます!
ぜひご来店を!!
レーシング、デモ、フリースタイル、
あらゆるジャンルのスキーが勢ぞろい!
豊富な知識を持ったスタッフが
お客様の滑りのタイプ、
滑りのシチュエーション、ご要望を加味し、
最適なスキーをご提案させていただきます。