2020-2021 OGASAKA(オガサカ)スタッフ試乗レポート
オガサカ(OGASAKA)試乗レポートリスト

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
競技用なので、縦へ縦へ行くモデルになっていますが、比較的、海外メーカーに比べると、オガサカのスキーは乗りやすいスラロームに仕上がっている印象が強いです。
より一層プレートの変更でそのイメージが強くなった感じがします。

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 4.5
- 重量感 4
- 操作性 4
165㎝試乗
競技系の板という事もあり、キレ・足元のグリップ感が抜群。
ターン中盤から後半にかけての板の加速感も十分あり、荒れたバーン状況でも板のバタつきが無くトップからテールにかけて全体的に安定感を感じた。レースタイプの中では優しい乗り心地。

- キレ 4
- 安定感 5
- 剛性 5
- 重量感 4
- 操作性 5
182㎝試乗
板の硬さが有りながらも雪面をじっくりと這うような安定感でとても操作し易かった。剛性の割には重量感はそれ程感じず、足元は取り回しがし易かった。もう少し板の走る感覚があると嬉しい。

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
19-20モデルより重量的に非常に軽くなり、19-20モデルのような重さを感じなくなった。足元のグリップ感は非常にしっかりしている印象。このスキーとのバランスを考えると、中回りオールラウンドに乗るのが良いスキーだと思います。バランスは非常に良い。

- キレ 4
- 安定感 4.5
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 4
165㎝試乗
プレートが20-21モデルから新しいものに変わったからなのか上級の小回り専用モデルとしては今までの「TCシリーズ」と比べても扱いやすく乗りやすかったです。
上級者の方からすると少し物足らなさを感じるのかなぁ。逆に上級者ではない私には扱える範囲なので良いイメージです。

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 4
- 重量感 3.5
- 操作性 4.5
165㎝試乗
操作の上で不安要素になるようなスキーのバタつきが全くなく、適度な張りとレスポンスで気持ちよく滑れる。技術戦での小回り種目を想定した設計で、後半のスキーの走りを引き出してくれる。

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
KEOSシリーズの中でRがきつい。
ほぼ「TC-MK」と同じサイドカーブを使ったモデル。
中回りが得意なモデルになってます。
「TC-MK」の方が全体的にしっかりしているのでハードなバーンでは調子が良いけれど、オールラウンドに使ったり、こちらの方がスウィングウェイトが軽いので、優しく扱いたいとか、雪が柔らかい場合はこちらの方が乗りやすいのかなという印象を受けました。

- キレ 4
- 安定感 4.5
- 剛性 4.5
- 重量感 4.5
- 操作性 3.5
172㎝試乗
20-21シーズンから新たにラインナップされたモデル。
ラディウスが少し大きめなので、普段小回り用のスキー1本でショートもロングもまかなってる方はこのスキーでロングターンの新たな感覚が掴めるはず。ワイドバーンを気持ちよくかっ飛ばしてほしい。

- キレ 5
- 安定感 4.5
- 剛性 4.5
- 重量感 4.5
- 操作性 4
172㎝試乗
上級、エキスパート向けだと走ればわかる。滑走性、キレがすごい。
デザインも黒で高級感もあり、日本人の高級志向の人が選びたくなるスキー板だと思う。
見た目、走りとも最高のスキー板です。

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
「FM585プレート」に比べるともちろん重量、グリップ力はアップします。「TCシリーズ」に比べると「KEOSシリーズ」は板全体がソフトな部分があるため、試乗したバーンが硬めのバーンだったため頼りなさを感じたのですが。プレートがあると足もとのグリップ感、ホールド感は良くなります。ただ「KEOSシリーズ」を購入するお客様は「FM585プレート」の方が多いのかなという印象。

- キレ 3.5
- 安定感 4
- 剛性 4
- 重量感 4
- 操作性 3.5
165㎝試乗
ターン中スキーが体から離れたところからでもトップがしっかりとかえってくる。少し重さはあるが、安定感があり多少荒れたコースでも問題なく滑れる。

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 4
- 重量感 3.5
- 操作性 4
165㎝試乗
オガサカは全体に乗りやすくなったイメージを受けます。
やはりプレートが変わったからでしょうか。
「KS-SA」は私のレベル以上のスキーなのですが思ったよりよく回ってくれました。弱冠重さが気になりましたが内足が使いやすい、内傾角が取りやすい、体全体を動かしやすい、色んな方向にスキーを持っていきやすくてGOODです!

- キレ 4
- 安定感 3.5
- 剛性 4
- 重量感 3
- 操作性 4
165㎝試乗
メタル入っていて重量もあり「OGASAKA」って感じ。
ターン後半の返りが強いのでしっかりと抑え込まないと、しんどいです。意識して操作が必要なため乗り手の技術がいります。楽しくというより、「上達するぞっ!」ってな人に良い。

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
小回り主体のオールラウンドモデル。
今年からプレートが「FM585」、「SR585」と変更になったのが大きな点だと思います。
プレート変更により板のたわみがキレイにでるように感じました。KEOSシリーズのメイン機種になるかと思うが、スウィングウェイトが軽く感じたので非常に乗りやすかった。

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
「KS-SA」のセカンドモデル。ビンディングとセットのコンプリートモデル。
軽くてスウィングウェイトが軽い、取り回しがしやすい。硬いバーンでは頼りなさ、スピードを出した時の不安定さを感じるかもしれないが、そういうスキーではないので。雪が柔らかい時なんかは乗りやすい。
2級1級を目指す人にはばっちりなスキー。

- キレ 3
- 安定感 3.5
- 剛性 2.5
- 重量感 2
- 操作性 4
160㎝試乗
軽いわりに反応も良く、板のバタつきもない。動かしやすく安定感もあるので、初中級者や学生、これからスキーを始める方でも乗りやすく、上達を目指せるようなモデル。
女性の方にもおススメ。

- キレ 3.5
- 安定感 3
- 剛性 2.5
- 重量感 2.5
- 操作性 3.5
160㎝試乗
メタルが入ってないので非常に軽くて回しやすい。
だた私にとって少し物足らないのかなぁといった感じで、安定感が欲しくなりました。
小回りはめちゃくちゃしやすくて最高!大回りは安定感がかける部分があるので全体的にやや長めをおすすめします(身長170cmの場合だと165cmか170cm)。
SAJ2級を目指している方におすすめのスキーです。

- キレ 3.5
- 安定感 3.5
- 剛性 3
- 重量感 4
- 操作性 4.5
160㎝試乗
メタルなしで軽く容易に操作が抜群。キレもあるんだけどスピードをだすとバタつきがでた。体重のある人や脚力のある人にはちょっと頼りない感じ。
U-VS/1 +FDT TPX12ビンディング

- LENGTH
- 170/165/150/155
- SIDECUT
- 119.5-77.5-103.5/16.3-119.5-76.5
14.8-119.5-75.5/13.4-119.5-74.5 - RADIUS
- 17.9/16.3/14.8/13.4

- キレ 0
- 安定感 0
- 剛性 0
- 重量感 0
- 操作性 0
評価値:なし
Unityシリーズトップ機種。
20-21モデルからからネオフレックスからシームレスエッジに変更したのですが、相変わらず乗りやすくズラしやすい。ズレにのっていきやすいコントロール性が高いスキーだと思いました。

- キレ 3
- 安定感 4
- 剛性 3.5
- 重量感 3.5
- 操作性 3.5
165㎝試乗
ベースの板はしっかりしているが、ネオフレックスエッジのおかげでしなやかに撓ませることができる。幅広で安定感があって、トップの振動も抑えられており、
バーン状況関係なくしっとりとした乗り味。

- キレ 4
- 安定感 4
- 剛性 3.5
- 重量感 3
- 操作性 4.5
160㎝試乗
20-21モデルからユニティのトップモデルはネオフレックスエッジ(エッジに細かな切り込み有)からシームレスエッジ(切り込み無)に変わり硬くなって少したわみが出しにくくなったのかな?と思いきや操作性の良さは安定のユニティでした!
特にターン中盤の板が真下を向いている状態からの荷重による板の反応が良くて深回りがすごくしやすい印象でした。

- キレ 3.5
- 安定感 3
- 剛性 3.5
- 重量感 2.5
- 操作性 3
165㎝試乗
19-20モデルの「U-AS1」より板がしっかりしている。
エッジに細かな溝が入ったネオフレックスではなくなったせいか以前のしっとり感がなくなり、普通の少し太めの上級スキー板になり全体的に微妙です。
2020-2021シーズン スキー板 スタッフ試乗レポート
オガサカ(OGASAKA)のオススメ記事
-
有名スキーヤーが紹介19-20 OGASAKA(オガサカ)スキー
更新日: 2020年1月22日 4:36 PM
-
2019-2020 OGASAKA(オガサカ) スタッフ試乗レポート
更新日: 2019年9月4日 7:49 PM
オガサカ(OGASAKA)スキー
新旧ともに在庫豊富にございます!
ぜひご来店を!!
レーシング、デモ、フリースタイル、
あらゆるジャンルのスキーが勢ぞろい!
豊富な知識を持ったスタッフが
お客様の滑りのタイプ、
滑りのシチュエーション、ご要望を加味し、
最適なスキーをご提案させていただきます。